数々の独占インタビューや、デジタル配信を中心にした企画で注目を集めている、diskunion DIWによるデジタルキュレーションサイト「OTOTSU」の新しい企画が、2022年4月13日からスタートした。従来のdiskunionのイメージとは一線を画す、入社2年目の制作部スタッフによるネットラジオ番組だ。

「OTOTSU」ではこれまで、音のスペシャリスト集団として、アーティストや音楽など、それぞれ特化した内容を深く掘り下げていく企画を中心に展開してきた。一方、この番組では、パーソナリティ個々の日常や、制作部の様子が垣間見えるような雑談を中心に、スタッフ側にスポットを当てた企画を予定。これまで滅多に明かされなかった、制作部にいる人々の姿が浮かび上がってくるような、新しい切り口での試みとなる。

もちろん雑談だけでなく、DIWからリリースの楽曲と、パーソナリティ2人のセレクト楽曲も紹介予定だ。Spotify Music+Talkでは、トークと同時に楽曲のチェックも可能。同時にプレイリストも公開するので、他媒体からでも楽曲をチェックできるほか、トークと楽曲を別々に楽しむこともできる。ジャンルやレーベルの枠に捉われず、幅広いセレクトを目指しているので、こちらも併せて注目してほしい。
普段あまり知らない分野のことにも触れ、音楽的/人間的な知見を深めていくこともテーマの一つにある本企画。意外な気づきや、新たな興味の扉を発見できるよう、様々な内容を考案中なので、普段あまり音楽を聴かないというリスナーも是非、この機会に気にかけてもらえたらと思う。
☟DEKOBOKOラジオの、Spotify Music + Talkは、こちらから!
☟Spotify選曲プレイリストも公開中!!
☟SoundCloudで、ご視聴いただけます!
☟Youtubeでも、どうぞ!チャンネル登録よろしくお願いします!

【パーソナリティ プロフィール】
澤田 瑞紀
somethin’coolレーベル担当。
2014年に、ディスクユニオン制作部DIW内に誕生した日本のジャズレーベル。中学生時代にクリス・ボッティの演奏に魅了され、以降ジャズの世界にのめり込む。大学では山野ビックバンドジャズコンテストに出演。
[Official SNS]
Twitter (@somethincool_jp ) https://twitter.com/somethincool_jp
Instagram (@somethincool_jazz ) https://www.instagram.com/somethincool_jazz/?hl=ja
Facebook (@somethincooljazz ) https://www.facebook.com/somethincooljazz/?ref=pages_you_manage
清水 千聖
monchént records(モンシェンレコーズ)主宰。
2021年発足、マスロック/ポストロック/エレクトロニカ/90’sエモなどのインディーズアーティストを中心に展開する、新レーベル。高校時代にバンドに出会い、the cabs / TTNG / クリープハイプ / 渋谷club乙界隈のアーティストに大きく影響を受ける。
[Official SNS]
▶monchént records
Twitter (@_monchent_ ) https://twitter.com/_monchent_
Instagram (@_monchent_ ) https://www.instagram.com/_monchent_/
Facebook (@monchentREC ) https://www.facebook.com/monchentrec
▶サザナミレーベル
Twitter (@SazanamiLabel ) https://twitter.com/SazanamiLabel
Facebook (@SazanamiLabel ) https://www.facebook.com/SazanamiLabel/