〈OTOTSU〉は、diskunion DIW によるデジタル・キュレーションサービスです。詳しくはこちら

棘-おどろ-|3rd EP「koko²」2025年7月25日に配信解禁!【ハジメチカ氏による全曲ライナーノーツ】

  • URLをコピーしました!

「ちくりと胸に刺さります、」

視覚的/新感覚・デジロックサウンド全開のオルタナアイドルユニット「棘-おどろ-」。
2025年6月18日にメンバーそれぞれをフィーチャーした4曲が収録された3rdEP『koko²』発売。そして7月25日に配信解禁!配信リリースに合わせて作詞作曲を手掛けるハジメチカ氏によるライナーノーツをお届けします。

テキスト:ハジメチカ
編集:緑川ひなの(OTOTSU 編集担当)


─はじめに

棘-おどろ-(以下 棘)の楽曲を担当してるハジメチカと申します。
2025年6月18日に発売された『koko²』が配信解禁!ということで今回で3回目になりますがセルフライナーノーツ的なものというか小ネタなどをまたまた書かせてもらう事になりました。
今回の曲たちは比較的最近に作った曲なので記憶はまだ薄れてないかなと。4曲しかないのでいつもより頑張って濃い内容でお届けします!最後までお付き合い頂ければ幸いです。
では早速一曲目から。


01.『眠眠』feat.田中しろめ

田中しろめ

先ずは『眠眠』(読み方:みんみん)から。この曲は『ハピハピ』、『喵喵』の次に出来た曲ですね。

この時期は、メンバーが離脱するなど先がわからない状況もあり楽曲を制作するのが難しいのでは?と思っていたので取り掛かるのを躊躇しておりました。ですがしろめちゃんから「生誕祭で歌いたいので間に合うようならお願いします」と言われこれはやるしかないな!と覚悟を決めて制作に取り掛かりました。時間も無かったので今回の楽曲の中では最速で仕上げました。
初期の構想ではギターを入れない曲にしようと進めてましたがあっけなく挫折。気づいたらギターを手に…。汗
ですが、ギターソロはお気に入りで、今にも壊れてしまいそうな様を表現したつもりなんですがどうでしょうか?
曲の方は意外と早く方向性が決まりましたが、歌詞は前回の『ねぇねぇ』で書き切ったつもりだったので、しろめちゃんのXのポストなどをみて印象に残った言葉をピックアップしてなんとか歌詞に落とし込みました。
タイトルはしろめちゃん生誕祭の発表時点で決めてたので(仮)はつけませんでした。
歌詞は『白目剥く』と最後の『ねぇ(ねぇ)』はしろめちゃん感を出す為に無理矢理入れてみました。笑
特にこんな曲という意識はしてなかったんですが自分的にはしろめちゃんが歌ってるのが想像できる曲になったかな?と思います。

・ここで楽曲とは関係ないですが自分から棘の現メンバー印象を少し。
棘のメンバーを四姉妹で例えるとしろめちゃんは長女かな?
棘といえばしろめちゃん!くらいのカリスマ的存在かと。彼女のおかげで棘というグループが続いてるし自分も曲を作る事ができております。
決して技巧派ボーカリストではないのですが大人と子供の中間のような独特の声と歌い方で一度ハマればクセになる感じじゃないかなと。実は、しろめちゃんに合う歌を作れるのは自分しかいないんじゃないかと思ってるのは内緒です。

02.『ハピハピ』feat.木村おまる。

木村おまる。

この曲は今回の『koko²』で一番最初に出来た曲ですね(実際は2曲目ですが。。。)

制作に取り掛かる前におまるち(木村おまる。)から影響受けたアーティストや好きなものなどプロフィール的なものを送ってもらい、それを読んで色々想像しながら歌詞と曲を仕上げました。
おまるちからThe colts(いくつですか?)などが好きと聞いてましたので、それならThe Clashじゃないか!と。
自分はThe Clashから多大な影響を受けて育ちましたのでわかりやすく取り入れてみました。間奏は車の中で流れてる曲のイメージなんですが某バンドのオマージュになっております。
歌詞を書いてる時に『ねぇ、ママずっと』のパートはもしかしたらおまるちが泣くかもしれないと思って書いてたんですが、見事に生誕祭の時に泣いてましたね。笑
発表時の仮タイトルは『ぴよぴよ』でしたが正式タイトルはどうしようかと何個かおまるちにタイトル候補を伝えたところ、この『ハピハピ』に決定しました。
デモが出来た時点で聴いてもらったんですが「かっこ良過ぎて震えました」と連絡きたのでソロ曲で初めて本人が好きな物が作れた気がしてます。

・棘の現メンバー印象を少し。
おまるちは棘の末っ子的存在ですね。何をやっても許される感じが。笑
たまにやるコスプレも凄く面白いのがあるので、これからも面白い方向でどんどんやって欲しいですね。
歌とダンスが大好きな感じがステージでも溢れ出ていて、存在感もどんどん増してる気がしますがどうでしょうか?
おまるちの歌を初めて聴いた時から作ってみたい曲もあるのでそのうち発表できたらいいなと。
とにかく、これからもっと伸びていくと思うので、皆様もおまるちの応援を宜しくお願いします!

03.『NUMNUM』feat.廻環美

廻環美

最初はかんちゃん(廻環美)が好きな某ボカロPみたいな曲を作ってみよう、と挑戦しましたが早々と断念しました。笑
どうしようか悩んでいたのですがそこで閃いたのが『かきくけ教』!(かきくけ教とはかんちゃんが教祖を名乗ってる架空の宗教団体)「かきくけ教」の教歌があると面白いんじゃないかなと思って方向性を決めて制作に入りました。
かんちゃんが好きと言っていたブッダマシーンなるものを調べたりもして結果こういう曲に。
デモを本人に聴かせた時はあまり反応はなかったんで好みかどうかは謎ですね。。。
棘の曲としては『キラキラ』並みの膨大なトラック数になってしまってカオスな感じになっております。
制作時間も、今作の中で一番掛かりました。汗
歌詞はかんちゃんが書くことは決まってたので、自分では書きたくない文字数が多い譜割にしました。歌詞が届いた段階で少し譜割を変更したのと書き足しをお願いしたくらいで特に直しはしておりません。
かんちゃんは絶対自分には書けない歌詞を書いてくれるので、面白いアイデアが浮かんだらまた書いてもらいたいですね。
タイトルの『NUMNUM』は運営さんのアイデアを頂いてこれに決めたんですがハマってる気がしております。どうでしょうか?

・棘の現メンバーの印象を少し
かんちゃんは棘では次女かな?自分の印象だと一番何を考えてるかわからない感じです。笑
なんでもない事にあたふたしたり、かと思えばステージでは堂々のパフォーマンスで圧倒されたり。
趣味もマニアックな印象ですね。
かんちゃんには棘のレコーディングの時は一番最初に歌ってもらう事が多いです。先ずはかんちゃんの歌で全体のバランスを見ながら歌割をしていく感じです。最近は難しいハモリも担当してもらってるので頼りにしてます!
あと、「かきくけ教」の集会は年に一度じゃなく定期的にやってもらってどんどん信者を増やしてください。笑

04.『喵喵』feat.猫田れん

猫田れん

最初は好みなどは聞かずに全く違うおふざけ全開な曲を作っていたのですが、おまるち同様プロフィール的なものをれんちゃん(猫田れん)から送ってもらって読んだところ、これはふざけた曲を作ってる場合じゃないなと思い、1から作り直しました。
好きな楽曲も送ってもらって聴いたんですが、比較的暗いもの多かった印象だったので今回は暗めに。(ちなみに棘の楽曲では『sicksick』、『レイレイ』、『xxxx』がお気に入りだそうです)
曲は家でアコギを弾く時に手癖でよく弾いてたメロディを元にして最後まで作ってみました。最初はゴリゴリのシューゲイザーでとは思ってましたが、程々の感じに落ち着きました。
歌詞はプロフィールを読みながらイメージを膨らませて書いてみたのですが、歌のパートが思ったより少なく抽象的な歌詞になってしまいましたね。でも逆にそれが良かったのかな?なんて思っております。
実はメロディが全然違うバージョンもあってそちらもなかなか良いです。
仮タイトルは『ニャーニャー』だったのですが『眠眠』が出来た段階で全曲漢字のタイトルにしようかなと思ってた名残ですね。
ちなみに読み方は『喵喵』(みゃおみゃお)です。

・棘の現メンバーの印象を少し
棘の中ではれんちゃんは三女ですかね。上のお姉さんと下の妹の中を取り持つ的な役割かなと。と言ってみたもののあまりれんちゃんの事は知らないかもです。笑
なんとなくわかるのは、前体制の最後のワンマンで体調が良くないのに関わらずステージでは一切調子の悪さを見せなかった事や、歌に対してもすごく真面目に取り組んでくれていて、『xxxx』のレコーディングの時もしっかり全部歌えるようになっており責任感が強いし努力を怠らない人だなと。
余談ですがれんちゃんがたまにイラストを書いてるのですが味があって自分は密かにファンです。笑
言葉では表せないなんとも不思議な魅力があるれんちゃん。接したみんなが魅了されるのはわかるような気がします。


以上になります!
今回は二度目の『koko』って事で『koko²』というタイトルにしました。辞めてしまったメンバーの曲もあるのですが、こちらは今どうしようかと考えてます。せっかくなのでいつかは発表したいなと。
アルバムの曲順はこれしかないんじゃないか?と思ってて何度もループして聴いてもらるえようにしたつもりなので飽きるまで聴いてください!!
今回は前回以上に4人の色がしっかり出せたし、歌割もあまり細かくせず1人1人を主役にしました。今のメンバーは今までのメンバーには負けない個々の魅力や強さがあります。各メンバーにとって大切な曲、そのメンバーを支えてくれてるファンの皆様にとっても大切な曲、棘にとっても大切な曲になる事を祈ってます。
現在は次の作品に向けてアイデアを補充中なので新曲は気長に待ってもらえると。意外と早く出る可能性もある!?

棘にとっても皆様にとっても良い未来にしたいと思ってるので頑張って制作します!それではまたの機会に。


PICK UP LIVE
2025年8月17日(日)昼 

新メンバーお披露目Live!「New Beginning!!」
渋谷GUILTY

開場11:15 開演11:45 前売¥2500 当日¥3000+1D
▼7/28(月)21:00-8/16(土)23:59
https://t.livepocket.jp/e/newbeginning


2025年9月30日(火) 

棘-おどろ- 8th Anniversary one-man Live
渋谷音楽堂 
coming soon

目次

RELEASE INFORMATION

棘-おどろ-
koko²
2025.06.18 CD Release
2025.07.25 digital Release
doles U

収録曲
01.眠眠 feat.田中しろめ
02.ハピハピ feat.木村おまる。
03.NUMNUM feat.廻環美
04.喵喵 feat.猫田れん

商品ページ

https://diskunion.net/jp/ct/detail/1009033588


★棘-おどろ-Profile

≪メンバー(写真左から)木村おまる。/廻環美/田中しろめ/猫田れん

2017年9月30日デビュー。 2022年3月23日に1st EP 『 キミキミ 』 (DOLU40) 発売。レコ発では恵比寿 LIQUIDROOM でワンマンライブを実施。また、同年9月30日に行われた新宿LOFTでのワンマンライブ「5周年 Anniversary One man LIVEGo To 棘 -おどろ-」は、前年4周年 LIVE の動員を上回り大成功。同日より白桜サキが正式加入し、現体制となる。
2023年1月25日:新メンバーを迎えた初音源である両 A 面シングル 『 キミキミ/てにてに 』(DOLU46) をリリース。
2023年4月19日:メンバーのソロ曲として生まれた個々(koko)の曲が、グループ曲となって音源化したEP『koko』(DOLU47)リリース。
2023年9月6日:1stフルアルバム『yumeyume』(DOLU48)リリース。
2024年1月13日:3人の候補生(木村おまる。、猫田れん、月城ゆのん)お披露目公演 『A New Start』にてデビュー
2024年5月1日:2ndシングル『Bang!Bang!』(DOLU50)リリース。MVには俳優・やべきょうすけが出演するなど注目を集めた。
2024年9月30日:結成7周年ワンマンライブを東京キネマ倶楽部で開催。7周年記念1stミニアルバム「xxxx」(DOLU51)をリリース
2025年6月18日:メンバーそれぞれをフューチャリングした4曲を収録した3rdEP『koko²』(DOLU52)リリース。
毎月第4木曜日に渋谷CHELSEA HOTEL にて定期公演を開催中!

【オフィシャルサイト】
公式X(Twitter):@odoroproject
公式TikTok:www.tiktok.com/@odoroproject
公式Youtube:https://www.youtube.com/@—fb2ii/videos


【Official SNS】

田中しろめ
Twitter:https://twitter.com/tanakashirome_
Instagram:https://www.instagram.com/_tanakashirome_/
TikTok:https://www.tiktok.com/@tanakashirome_

廻環美
Twitter :https://twitter.com/kan_my_odoro
Instagram :https://www.instagram.com/kan_my_cha_/
TikTok :https://www.tiktok.com/@kan_my_

猫田れん
Twitter:https://twitter.com/ren_odoro
Instagram :https://www.instagram.com/nekoneko_ren/

木村おまる。
Twitter:https://twitter.com/omarug_odoro


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次