横浜〜東京のライブハウスシーンを中心に、そのキャラクターと演奏力の高さで話題を呼び、3月には初の全国流通盤リリース、4月にはワンマン公演も控える白昼堂々踊人類。”落語の枕”ならぬ、”白昼堂々踊レ人類の枕”と称して、そんな彼らの出会いやアルバム『真打』収録楽曲について紹介してゆく連載が2024年2月よりスタート。メンバーそれぞれの個性あふれる内容を是非お楽しみいただきたい。
隔週木曜日更新。
文:ボンド (白昼堂々踊レ人類)
編集:清水千聖 (OTOTSU編集部)

人間、昔も今もあまり変わらないものだと沸々感じるものでございます。
冬もまた、例年変わらず身を震わす侘しさを、我々に思い出させるような。
そんな役目を担っているのでございましょう。

さて、幾年か前。
その時私は冬の季節。
その時私は少年だったと記憶してます。
そして止むことのない雪も確かに記憶しております。
友人と呼べるかは微妙な距離感の、
いわばクラスメイトと雪合戦を嗜んでおりました。
雪を固めて敵に向かい投げつけるという、恥ずかしながら野蛮な遊戯に興じていたわけでございます。
合戦も佳境。
城下町に生まれた私にとっての冬の陣。
雪に足を取られ、側溝に落ちた私は、
恥ずかしながら膝を強打しました。
顛末を話すのが美徳かはさておき、
私の膝の皿は砕け散っていたのであります。
這い上がった少年。激痛。
私は途方に暮れました。
足りない頭で考えるのでありました。
その1
このまま歩いて帰ろう。
その2
駄菓子屋の公衆電話まで行き祖父に迎えに来てもらおう
その3
おおよそ暖かいであろう町民に助けを乞おう
その4
その場で動かず、時が過ぎるのを待とう
その5
友人におぶってもらおう
足りないながらもなんと充実した選択肢か。
我ながら賛辞を送りたいところではございましたが敵わず、それは惨事と呼ぶべきでございました。
友人は先に帰り、電話をかける金もなく、動かなければ凍死をするのが我が都東北。町民に話しかけるのは人見知りの私には死よりも苦しいものでございました。
歩いて帰ろうとするものの、膝が割れた学生。
歩けるはずもなく、真っ白な雪の中、泣きながら匍匐前進をして帰宅した次第でございます。
上に挙げた5択を皿に並べるとは綺麗な表現ではございますが、こと懸命な読者に至っては「御託(5択)はさておき」と言いたいのは伝わっております。
本日、お皿に乗せていただきましたのはこの曲、『オキクin the well』
落語としては有名所の6択目にございます。
そんな噺を曲にしようって輩が我々なのでございます。
某噺家様の真打披露宴でも拝見させていただいた事もある噺であり、演じる時はつい力が入ります。
膝の皿をさすりながら聴いていただけますと、至福の極みこの上無しです。
「いい曲じゃねえなぁ」って思っても構いません。
別に構いませんが、ただその時はあなたをどこかに連れて行ってしまおうかと思うので用心してくださいませ。
後ろ指をさされながら、
「攫(皿)われたー!」って事にはならないよう、暖かな気持ちで拝聴の程をお願い申し上げます。
さよなら、ボンド。
RELEASE INFORMATION
真打
白昼堂々踊レ人類
2024.03.06 Release
monchént records
Price: 2,500 yen (tax in)
Format: CD / Digital
Track List
01 まんじゅうこわい
02 H.M.D
03 Wisdom Johnny
04 Top of the FAT
05 死神
06 真打in the House
07 ミステリアスSEVEN
08 FANZA
09 変化!シンシュラー
★ディスクユニオン&DIW stores予約特典:
合唱:スカイブルーの傘とともに(CD-R)
〜信濃奇譚シンシュラーEDテーマ「スカイブルーの傘とともに」を合唱曲としてトリビュート!
無邪気に泥に塗れていた、あの頃の気持ちと共に…
★タワーレコード予約特典:
死神チャレンジ(CD-R)
〜…ゴリの音圧が…消えた…?
アルバム収録曲「死神」の落語パートにゴリ以外のメンバーが挑戦!
こうなりゃヤケの一世一代の勝負でござい!

LIVE INFORMATION


2024/03/09 (Sat.) 町田 The Play House
1st full アルバム『真打』リリースパーティ
劇場版白昼堂々踊レ人類
リュウツーの白昼
出演:
白昼堂々踊レ人類
百獣の王 副島
サーカス船のプッケ
Raymond
Lana
ケントカキツバタ(Orca-Luca)
and more…
open 15:30 / start 16:00
ticket adv.3,000yen / door.3,500yen +1drink
ご予約はコチラ

ARTIST PROFILE

落語×ファンク×ソウルフルな”イッツKENZEN落語×ファンク×ソウルフルな”イッツKENZENエンターテインメント”!ファンクを基盤に古今東西のジャパニーズカルチャーをオルタナティブにミックス、アウトプットした革新的でグルーヴィな楽曲を武器に、東京・横浜を中心に巡業中。ライブを寄席に見立て、笑いあり、切なさあり、ダンスありのJAPANカルチャー×ミクスチャーファンクバンド。
【Official SNS】
白昼堂々踊レ人類 Official SNS / リリース一覧
https://monchent.lnk.to/HakuchuDoudouOdoreJinrui
