〈OTOTSU〉は、diskunion DIW によるデジタル・キュレーションサービスです。詳しくはこちら

THE AUTOCRATICSではVo/G、ザクレロ、我ヲ捨ツル、RUDE BONESと4つのバンドとDJまでノンストップで活動するShu-hey!の近況

  • URLをコピーしました!

●もともとギターやり始めたのいつぐらいなの?

Shu-hey!:ギター始めたのは17 歳とか 18 歳ぐらいの時で。もともと僕ベースやってたんですよ。14 歳ぐらいの時にベースを始めて。そもそも始めたきっかけもお兄ちゃんがバンドでベースをしていて、14 歳の時に初めてお兄ちゃんのライブ見て、なんかめちゃくちゃかっこいいなみたいな。

●何系のバンド

Shu-hey!:パンクです。今もお兄ちゃんと一緒にザクレロって名前のバンドをやってるんですけど、 17 〜18 歳ぐらいの時までずっとベーシストとしてバンドやってて、お兄ちゃんがやってるザクレロっていうバンドのギターが抜けて。「お前ギター弾けよ」みたいなこと言われたんですよ。全然弾いたことなかったんですけど、言われるがままに始めたのがきっかけです。

●ザクレロは昔からずっとやってるんだ。

Shu-hey!:そうですね。2004年に僕が加入したんで。21年前からやってます。

●オークラはいつから?

Shu-hey!:THE AUTOCRATICS自体は2007年に結成されてるんですけど、僕が加入したのはその翌々年、2009年からですね。バンドメンバーの募集みたいなでたまたま見つけて入ったみたいな。

●ツートーンというか、そういうのをやりたくて入ったの?

Shu-hey!:そうです。その当時に知り合いがスペシャルズのCDを貸してくれて。全然聴いたことなかったんですけど、聴いてみたら、うわこれめちゃくちゃかっこいいなって、こういうのやりたいなって。もう衝動的に思って、ザクレロはやっていたんですけど、スペシャルズみたいなバンドやってるバンドいないかなって、たまたまTHE AUTOCRATICSが募集していて入ったみたいな感じ。

●ルードに入ったきっかけは?

Shu-hey!:ルードボーンズは 2012年の末のワンファンデーションにオークラが呼んでもらったか?遊び行ったか、ちょっと憶えてないんですけど、当時みんな元気というか、10年以上前なんでワンファン終わった後も日高屋行ったり大阪屋へ行ったりとか、居酒屋行って呑んでて、皆で日高屋行った時に一緒に連れてってもらって、その時にヒロシさんと大川さんから2013年が結成 20 周年でライブもいっぱいやりたいんだけど、ちょっとやってくれないみたいな。最初そんなノリでしたね。そこから12年経ちました。

●結構ずっとオークラと両方やって大変じゃない?

Shu-hey!:そうっすね。結構っていうか、オークラはコロナ前ほど沢山いっぱいやれてないですけど、今でもでも月 3~4 本とかはやるようにしてて。ルードは2回とかある時はあんまりないですけど、両方のレコーディングがかぶったりすると魂を削られそうになります。

●パンクが好きで始めたって感じなの?それともお兄ちゃんのバンドがかっこ良くて音楽始めたの?

Shu-hey!:あ、そうっすね。お兄ちゃんみたいになりたくて始めたみたいな。ピストルズを聴けみたいな感じで言われて。朝霞の CD ショップ探してCD買ったみたいな記憶です。

●お兄ちゃんにいろいろ教わってって感じなんだ、音楽とかも?

Shu-hey!:そうですね。なんかもともと家の都合で一緒に住んだことなかったんですよ。僕が赤ちゃんの時から、別々に住んでたんで。初めて会ったのが中学校二年生ぐらいの時なんですよ。そのとき会ったお兄ちゃんはバンドマンでパンクバンドやっていて、かっこよくて、それに憧れて始めたみたいな感じですかね。そこからいろいろ、ピストルズとかクラッシュとか調べて聴いたりするようになった感じです。

●今やってるバンドは3つ?

Shu-hey!:ユニオンの笹野貴子さんが運営してるBLUE NOBLE RECORDSからもリリースしている我ヲ捨ツルというバンドもやっています。

●オークラ昨年、海外行ったじゃない。あんまり変わってなかった十年前と?

Shu-hey!:いや、もう全然違いました。ライブの手応えというか。僕が前回ギターだけしか弾いてなかったですけど、今回ギターボーカルになってから初めてドイツに行って。めちゃくちゃ人気もんじゃんみたいな感じで勘違いそうになっちゃいました。

●ああ、相当盛り上がったってことだね。DJ もやってるよね?

Shu-hey!:そうっすね。CLUB SKAのBOBOさんの「UP&UP」でやらせてもらってるのと、毎月第三金曜日に僕らの地元、板橋区の新高島平で友達のバーで「Jumpin’ Jammin’」っていうレギュラーイベントをやってますね。

●すごいね、毎月でしょ。他にも呼ばれたらDJやるんでしょ?。何かけてんの?

Shu-hey! :やっぱスカというか、でもツートーンとかよりもどっちかっていうとオーセンティックな方というか。

●ルード新曲はどうですか?

Shu-hey! :だいぶかっこいいと思いますけどね。ルードみたいに「ブリッジミュートでズクズク」みたいなそういうのやったことなくて得意じゃないんですけど。結構今回はハードな歪みというか、まあ特に B 面のボストンズの曲とかもそういう感じの曲だったんで、最初はこれ弾けないんじゃないかな?って思ったんですけど。何とかやれました。やっぱ塩野さんのミックスも最高で。ぜひ聴いてもらいたいっすね。

●レコーディングはもう何度もやってるいるよね?

Shu-hey! :結構やってますね。 20 周年の時に出たアルバム。その後もう一枚アルバム、25 周年の時ですかね。コロナ禍中にそのジャマイカのアルファボーイスクールのベネフィットで一曲録ったり、前回PARKING LOT SOUNDSで出させてもらったやつとか。

●この間のシングルと今回のシングルだったらどっちが好きなの?

Shu-hey!:前回の曲は結構自分のDJの時に使っちゃってますね。

●今後ルードボーンズに対してリクエストとか要望とかなんか持ってる?

Shu-hey!:やっぱりバンドって大変じゃないですか?やっぱライブやるにしてもスタジオ入るにしても、ルードはメンバーが8人とかいるし、みんなもう割と大人じゃないですか?家庭があったりとか、それはどのバンドもそうだと思うんですけど。なんかスタジオに集まったりとか、ライブで集まったりっていうこと自体が結構奇跡に近いというか、それを30年以上続けているっていうところが、まずもう最高に奇跡だと思うんで、これからも楽しいライブが一本でも多くできたらいいかなという感じですかね。

●なんか言っておきたいこととかあれば。

Shu-hey!:ちょっと引き続き、まあルードに限らずTHE AUTOCRATICSも我ヲ捨ツルもザクレロもDJも楽しくやっていくんで、引き続きみんな元気なうちに会いに来てください。いつ見れなくなっちゃうかわかんないので。

●会ったらビールを買ってくださいみたいな感じ。

Shu-hey!  :いや、なんかもう僕が奢りますって感じです(笑)

4月26日(土)にRUDE BONES presents ~OLD NEW Vol.8~ @下北沢SHELTERの開催決定! 

「PINCH OF SNUFF」、「SUPER STRUCTURE」、「COQUETTISH」のジャンルを問わない豪華なゲストを迎えた異種格闘技的なルードならではのラインナップでお届け!!

RUDE BONES presents  ~OLD NEW Vol.8~ 

4月26日(土)@ 下北沢シェルター Open / Start 18:30/19:00 

Ticket ad ¥ 3,000 door ¥ 3,300  (ドリンク別) 発売中

(ARTISTS)

RUDE BONES
PINCH OF SNUFF
SUPER STRUCTURE
COQUETTISH
and more 

イープラス : https://eplus.jp/sf/detail/4272870001-P0030001

RUDE BONES予約 : https://forms.gle/bENard9y2pghRa2cA

各バンド予約もあり

(Info)下北沢シェルター : 03-3466-7430

3/5発売最新シングルとセット販売のご予約は以下より

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次