〈OTOTSU〉は、diskunion DIW によるデジタル・キュレーションサービスです。詳しくはこちら

UNITED SKATES,THE SENSATIONSを経てRUDE BONESへ加入したSAX MASAKIの近況

  • URLをコピーしました!

●昨日家でクリスマスだってことで楽しく過ごせましたか?

M:そうですね。子供にサッカー関係のプレゼントをあげました。

●サンタになって。

M:サンタは夜中寝てる時に来るっていうことだったんで枕元にサッカーボールとか、サッカーで使うようなサッカー用品を置いたんですけど、長男がサンタにミルクをあげたいから、出窓にでかいコップで牛乳を置いておくって言うんで、夜中にそれを飲み干さないといけないっていうのはちょっときつかったですけど。朝起きて空のコップを見て感動してました。

●ははは。可愛いね。

M:九歳なんでギリギリ信じてサンタが来ると思っていますね。

●今仕事はどんなことやってるんだっけ?

M:コピーとかファックスとかのメンテナンス。パソコンとかのキッティング作業みたいな。

●忙しい?

M:夜遅くに呼ばれちゃったりすると、帰りが遅くなりますね。

●お客さんに呼ばれちゃうの? リハとか入ってても?

M:楽器を会社の机の下に置きっぱなしで、そのままリハ行けずに帰るっていうのもあります。

●もともと楽器はサックスから?

M:そうですね。KEMURIやRUDE BONESとか知ったのは、多分中学三年生ぐらいの時なんですよ。それまではギター、ベース、ドラムの4人バンドとかBOOWYとかが普通の基準だと思ってたのに、それにホーンが入ってるっていうのを友達とかに教えてもらったのがきっかけなんですよ。

●そうなんだ。

M:社会人になって、お金を持つようになった時にサックス買えると思って、何も知らずに楽器屋さんに買いに行きました。バリトンとかソプラノとか、たくさん種類があるって知らなかったんで。楽器屋さんでサックスが欲しいんですけどと言ったら、どれが欲しいんですか?って言われて中間のテナーにした。とりあえず、知ってる友達とかで、トランペットとかトロンボ-ンだとかっていうのをやるのが出てきて、バンドを組んだんですよ。POTSHOTとかKEMURIのコピーを。結局、最終的にはもうただ飲んでただけっていう状態でしたね。それが嫌だったので、メンバー募集とかそういうのを見ててUNITED SKATESに。

●SAXやり始めてから、十年ぐらい?

M:20年ちょっとぐらいじゃないですか? 大塚さんと会ってもそれぐらい経ちますよ。

●そっか、そうだよね。ルードに入るきっかけっていうのは?

M:2009年なんですけど。ヒロシさんと塩野さんが戻ったタイミングで。TROPICAL GORILLAのスタジオライブの企画があるって言って、そこで僕とオイスカのヨシオさんが参加する形で何本かやりました。正式に入ったのは2013年なんで四年後ぐらいです。20 周年のタイミングで入りました。入ったら大変でした。

●どこら辺が?

M:もうSAXが技術的にやっぱり、今でも全然ダメですけど、もう。

●そうなんだ今も結構練習してんの?

M:時間がある時になっちゃうんで、土日がだんだん子供たちの予定とか入ってきちゃってるんで、なかなか難しいですけど、できる時はやるようにしてますね。その子供の行事とか重なってきちゃうとちょっとテンパってくるんですよね。

●今までで印象に残ってるライブとかなんか驚いたこととかある?

M:加入後一発目のSKAViLLE JAPANって新木場スタジオコーストだったんですよ、ステージが二つあって。
片方の方ではTHE SENSATIONSで出て。もう一個のメインの方でRUDE BONESで出てみたいなのは、なんかすごく達成感もあって楽しかったです。あとはやっぱりボストンのTHE MIGHTY MIGHTY BOSSTONESのイベントに出れたことです。

●UNITED SKATES終わってTHE SENSATIONSだよね?

M:CHANGE UPとTHE SENSATIONS二つやりながらRUDE BONESのサポートが入ってきて。どんどん自分がパンパンになってたんですよ。ついていけなくなっちゃいましたね。

●今はルードだけ?

M:そうです。たまにTROPICAL GORILLAに呼ばれたら行くみたいな。

●ルードをやっていて、もっとこうした方がいいんじゃないかなとかあったりするの?

M:RUDE BONESのファンの人って昔の曲も聞きたかったりすると思います。ライブでやれるようになれればいいんじゃないかなと思います。1stや2ndの曲とかライブでやる曲はできますけど、これ以外のやつ全部できるわけじゃないんで。

●新曲はどう? 初期の感じにちょっと近いよね?

M:好きです。近いですね。コーラスとかもそうだし。なんかこれ聞いたことあるなって思います。

●ルードのライブは一番最初どこで見たの?

M:赤坂ブリッツです。ルードボーンズのライブを見たの、だいぶ遅いです。

●ああ、VOODOO GLOW SKULLSかなんかの前座かな、違うか?

M:たしか、JAPAN CIRCUITで。一番目がCUBISMO GRAFICO FIVE、DRY &HEAVY、最後にMASTER LOWでした。友達とTシャツ買って帰って、その物販もダンボールに値段とは書いてあるやつがポンと置いてあるだけで、そういうのもめちゃくちゃかっこいいなと。僕は田舎に住んでいたんで、インターネットとかなかったんで。CD とかそういうインディーズの情報も CD 屋さんのインディーズコーナーで仕入れる感じ。

●その当時結構それ主流だったよね。

M:はいライブハウスに行くっていう考えにはまだ至ってなかったんで。その友達と話してると、あの当時ってちゃんとわかってればFRUITY見に行ったり、SCHOOL JACKETS見に行ったりできたんだよねとかって話してて。

●バンド自体はまだまだやっていくぞみたいな。

M:できる限り頑張りたいです。ただ、いつ何があるかわからないんで。好きなことやってる人も周りもだんだんいなくなってきてるんで。やっぱりヒロシさん千葉さんも大川さんもヤスさんも先輩方がやってる限り簡単にはやめれないですね。

3/5発売最新シングルとセット販売のご予約は以下より

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次